株式会社情熱キャリア

起業支援プログラムでお得にバックオフィス業務の効率化!

株式会社情熱キャリア

会社URL
https://jo-career.com/
担当者名
  • 1~50名
  • 人材関連
ジョブカン勤怠管理
サービス詳細資料
今すぐ無料ダウンロード

株式会社情熱キャリアは2019年に設立し、「企業を、社会を、もっとアツく、もっとおもしろく。」をテーマに人材派遣、採用代行、営業代行を中心に事業を展開しています! 売上・従業員数・拠点展開など含め、右肩上がりでコロナに負けず攻め続けている会社です! 平均年齢は20代で、これからの日本社会を情熱のチカラで元気にしていきます! 事業としては、従業員の雇用から定着までワンストップで提案できるのが弊社の強みです。

課題

  • Excelでの手計算だったので月末の給与計算に時間がかかっていた
  • 給与明細を各自に郵送していたのでコストと工数がかかっていた
  • 社内でバックオフィス業務がシステム化できていなかった

決め手

  • 直感的に操作できるので初心者でも簡単に運用できること
  • 起業支援プログラムで導入コストをかなり抑えることができたこと
  • 今後従業員が増えていく中で料金がお手頃だった

効果

  • 携帯で打刻ができるので紙が必要なくなった
  • バックオフィス業務を一元で効率化できた
  • 給与明細がweb上で発行できるようになったので工数の削減とコストダウンに繋がった

ジョブカンご導入前はどのようなご管理をされていましたか?

もともと勤怠はタイムカードで打刻をし、その後Excelに手入力で運用を行っていました。給与に関しても同様にExcelで管理していたので、給与明細の発効までにかなりの時間と工数を割いていましたね。また給与明細は各個人ごとに紙で発行し、郵送していたので、従業員の手元に給与明細が届くまで多くの人的コストを費やしていました。

その他にシステムの乗り換えを検討されたきっかけなどございましたか?

給与明細の発行の手間や、郵送にかかる工数がかなりかかっていたのでシステムで自動化出来ないか検討しはじめました。

ご検討の流れとしてはいかがでしたでしょうか?

クラウドのサービスに絞って検討していたのですが、その時知り合いに「ジョブカン」を紹介して頂きました。実際にサービスをトライアルで触ってみると簡単に操作ができるので、これなら初期の導入にかかる人的コストを軽減できると感じましたね。

最終的にジョブカンをご導入いただいたわけですが、決め手は何だったのでしょうか?

操作面ももちろんなのですが、「起業支援プログラム」というキャンペーンの対象企業だったことが大きな決め手になりました。1年間無料でこれだけの機能を使えるのであれば、導入しないという選択はなかったですね。

※起業支援プログラム…法人格を持つ設立3年未満の企業はジョブカンシリーズ(勤怠管理・ワークフロー・経費精算・採用管理・労務HR・給与計算・会計)を1年間無料で利用できます。

現在のご運用方法としてはどのような形でしょうか?

基本的には打刻方法はモバイル打刻を使用しています。そこから給与に連携してweb明細まで、ほぼ自動で運用しています。加えて、ジョブカン給与計算で源泉徴収票の発行まで行っています。ただ、弊社は派遣社員も多く在籍しており、常駐先で就業規則がバラバラなので派遣に関しては紙で打刻したものを手入力しています。

勤怠管理に関して、導入して特に良かったなと感じられた場面などはありましたか?

クラウドシステムなので、急な欠勤などがあっても時間や場所を問わず出勤簿を確認できるのが役立っています。また操作しやすく、未経験の担当者も問題なく運用できているので非常に良かったです。

もうすぐ導入から1年が経ちますが起業支援プログラム終了後もジョブカンを使うご予定はありますでしょうか?

これからも継続する予定です。従業員もジョブカンに慣れてしまったこともありますが、有料でも継続したいと思わせてくれる操作性の高さがありますね。

今後こんな機能があればという点はございますか?

勤怠と給与の情報が一括になれば、より業務効率を改善できると思います。

最後にジョブカンを検討している人にひとことお願いします。

ジョブカンは使いやすく、初期設定から運用まで自社内で完結することができました。
初めてのシステム導入を検討している企業にかなりおすすめです。

ありがとうございました。

ご利用登録は1分で完了!すぐに30日間の無料お試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単登録ができます

他の事例を見る

※一部の事例は、他のジョブカンシリーズのサイトに移動します。