自動退出機能と申請承認機能で残業を大幅に削減!
給与計算ソフトとの連携で給与計算までスムーズに。



サービス詳細資料 今すぐ無料ダウンロード
メディコールグループは、豊富な経験と高いスキルを資産に、あらゆる分野の全人的なメディカルサービスを志して、8つのデンタルクリニックと3つの許認可保育園を運営しています。
課題
- タイムカードで管理しており集計の手間が多く給与計算が大変だった
- 残業の実態が不透明だった
決め手
- 退勤時間になると自動で退勤となる「自動退出」機能があったから
- 残業を抑制する、残業の申請・承認機能が便利だったから
- 手軽なGPS打刻が魅力的だったから
効果
- 給与計算ソフトとの連携により、給与計算業務にかかる工数を削減できた
- 残業内容を把握でき、残業時間自体の削減にもつながった
現在、ジョブカンはどなたにご利用いただいてますか?
運営している各施設、合わせて118名のスタッフの勤怠管理をジョブカンで行っています。
クリニックには歯科医師、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフがおり、保育園には保育士、栄養士がいます。各スタッフは正社員に加えて契約社員、アルバイトといった雇用形態で勤務しています。
どの打刻方法をご利用されていますか?
出勤時にGPSで打刻し、退勤時はシフトに合わせて自動退勤にする方法を採用しています。PCを用意しないといけないICカード打刻に比べて手軽に導入できていると感じています。また残業については、事前に上長が承認をするフローを活用しています。
ジョブカン導入を検討されたご経緯は?
ジョブカン導入前はタイムカードを使っていました。タイムカードのデータだと、給与計算が手作業になり集計が大変だったため、システム化を考えるようになったんです。さまざまな勤怠管理システムがありますが特にジョブカンの「自動退出機能(※)」が気に入って利用しています。
※自動退出機能:あらかじめ決めておいたシフトで退勤時間になると自動で退勤となる仕組みです。
ジョブカン導入前は課題がありましたか?
以前は、退勤時間をスタッフ各自に任せていたため、いわゆる「だらだら残業」が発生することもありました。現在は事前承認制をとっているため、必要性のない残業はほとんど発生していません。
ジョブカンを利用して便利だと感じる部分はありますか?
給与計算は別のシステムを使っていますが、勤怠情報をそのまま出力できるのが便利だと感じています。スムーズに給与計算ができています。
ジョブカンは初めて使う人でも分かりやすいですね。いいシステムだと思っています。
シフトの管理にもジョブカンをご利用されていますか?
シフトの登録・管理にもジョブカンを利用しています。スタッフのクリニック間の移動や、公休日の変化などに柔軟に対応する必要がありますが、問題なく管理できています。