残業時間削減と有休取得率を向上させた勤怠管理の方法とは?
余分なタスクを洗い出し業務改善に成功!



サービス詳細資料 今すぐ無料ダウンロード
スタートアップ・ベンチャーに特化したオフィス仲介事業を行っています。 都心6区を中心に居抜き・セットアップオフィスを掲載する「ハイッテ by 株式会社IPPO」を運営しています。 ただ物件を提案するだけではなく、事業計画や採用計画に合わせた最適な提案を行うのが特徴です。
課題
- 全従業員の残業時間・有休取得の確認ができていなかった
- 従業員の定着率を向上させたかった
きっかけ
- 株式会社DONUTSのオフィス移転の支援をIPPOが行った際にジョブカンを知り、魅力を感じたため
効果
- 営業先やリモートワークでも打刻でき、正確な勤怠管理ができるようになった
- 残業時間を可視化できたため、余分なタスクの洗い出しと把握ができ業務改善につながった
- 年次有給休暇の取得が向上した
貴社産業/業界特有の働き方などはありますか?
レガシーな業界ですので、アナログな部分が多いのが特徴です。
具体的には内見依頼書がFAXのやり取りだったり、重要事項説明書は製本の必要があったりします。
物件情報を取り扱うため出社して、従業員がお互いに情報交換することが多いです。
どのような経緯でシステム導入の検討を始めたのか教えてください。
以前、新宿の駅ビルに事務所がありましたが、その際に採用を強化する計画を立てていました。
採用強化をするにあたって、残業時間の削減や有休取得を促すことで定着率を上げる必要があると考え、システム導入を検討していた状況です。

ジョブカン導入のきっかけはなんでしたか?
ジョブカン勤怠管理の運営会社である、株式会社DONUTSのオフィス移転の際に、弊社が支援をさせていただきました。そうした関わりの中でサービスに魅力を感じたことがきっかけです。
現在の運用状況はいかがですか?
毎日の打刻に使用しています。
営業担当であれば外出先からモバイルやSlack打刻、コーポレートやマーケティング担当であれば出社時に打刻するなど、従業員ごとに打刻するタイミングは異なりますが、打刻方法が多いので柔軟に対応することができます。
有休申請についても、適宜使用しています。
どのような課題が解決されましたか。
以前は正確な勤怠管理、特に残業時間や有休取得の確認ができていなかったのですが、ジョブカンを利用することで残業時間を可視化できるようになったため、余分なタスクの洗い出しができ、業務改善に繋げることができました。
また、年次有給休暇の取得アラートの設定で取得を促すことにより有休取得率を向上させることができました。