業務内製化と委託費のコストカットを実現!
ジョブカンシリーズ連携で社内情報の共有がスピードアップ



サービス詳細資料 今すぐ無料ダウンロード
我々は、日本を含む7か国に拠点を展開するグローバル企業の親会社「Paywiser Limited」のシステムを活用して、「360度ペイメントのエコシステム展開」を掲げ、様々な形態のペイメント・サービスを「より速く、よりスマートに、より賢く決済する(Pay faster, Pay Smarter, Paywiser)」ことを実現することを目的に誕生した企業です。今後、いろいろなサービスの提供を進めてまいります。
課題
- 事業拡大に伴う従業員増加による委託費用の増加
- 会社の業績関係の社内把握の遅延があった
- 従業員管理に不安があった
決め手
- 導入、運用費用が最小限のコストでできること
- 人事関係システムや経費精算システムと連携がとれていて会計仕分けの利便性が高いこと
- サポート体制が充実していること
効果
- 従業員名簿や賃金台帳などの法定書類が自動的に管理できるようになった
- 同じジョブカンのクラウドソフト内のデータ連携が簡単にできるようになった
- 社会保険等の提出書類について提出時期を管理しやすくなった
導入前の状況や課題について教えてください。
ジョブカン会計の導入前は税理士に会計仕分け、給与計算、健康保険申請などの業務を一括で依頼していました。
事業拡大に伴い委託費用の増加が見込まれたため、バックオフィス業務を内製化してコストカットを目指したいと考えていました。
そのため、いくつか会計関係システムを比較検討をしていた状況です。
導入後の状況を教えてください。
ジョブカンシリーズに統一することで、外部委託していた給与計算から会計業務までのバックオフィス業務を内製化することができました。
それに伴いコストを最小限に抑えられ、社内での業績把握をスムーズに行うことができています。
また、関係法令に対応する社内資料なども同時に管理できるようになったことで、従業員管理の面でも役立ちました。
ジョブカンシリーズはどのように活用されていますか。
ジョブカン会計を中心に、会計仕分けの入力や月次試算表による業務実績の確認に利用しています。
それに紐づいて、ジョブカン給与計算での給与計算と自動仕分け、ジョブカン勤怠管理による従業員の出勤状況の管理、ジョブカン労務HRによる労務管理を行っています。
今後はジョブカン経費精算で従業員の立替金についても、自動仕分けを行う運用を進めていく予定です。
サポート体制はいかがですか。
チャットサポートのレスポンスが非常に早くて助かっています。
電話対応もあるので、直接確認したいことがあるときなど状況に応じたサポート窓口があるのは便利です。
機能面のご要望などはございますか。
各帳簿や諸表はPDFでダウンロードが可能なのですが、表示画面からダイレクトに印刷できたり、Excel等でのダウンロードができたりすると資料作成がさらにしやすくなると感じます。
また、セキュリティ的なことではありますが、自動ログアウトまでの時間がもう少し長いとありがたいです。